trek5200のブログ

サラリーマンパパのロードバイク日記

ローラー台練習 1時間 

今日は長女のピアノ発表会なので、自宅でV270とローラー台練習。

15分アップ - 5分徐々上げ - 5分メディオ x 4本 - 5分ダウン

今日の目的はミノウラがHPに掲示してある出力値をベースに練習すること。要領をまだ完全に掴み切れていないが、要はV270の負荷と速度からワットが分かるので、これを目標値として練習。心拍は基本見ないようにし、ひたすら速度だけを維持する。こんな表を手書きしてCS600とステムの間に挟んで1時間滝汗と格闘。

V270は負荷を7段階変えられるが、一番上と下2つは書かずに中の5段階と、それぞれの負荷の時の速度から割り出されるワットを手書きした。まずアップは負荷2 x 速度20km/h → 99Wから。すぐに負荷を3に上げて129W。こんな感じで徐々に上げていく(あ、CS600の速度センサーを後輪に移動させました)。
最初のメディオは負荷3 x 速度30km/h → 224W。むむ、辛い。実はまだローラー練習用のタイヤが無く、コンチのフォース(24C)で回していたので、もしかしたら大きいタイヤだと負荷がきついのではないかと脳天気&楽観的な考えが脳内を支配し始める。明らかに負荷から逃げている。でも相当辛い。とりあえず5分。今日はインターバルであまり落とさず、150W前後を維持。もう一回同じ負荷で5分。やはり辛い。でも何故か今日は心拍が上がらない。HR155止まり。うーん、何故だろう。後半の2本は負荷5 x 25km/h → 230Wで。ケイデンスが75前後になるようなギアを選んでやや重めに踏んでみた。疑似ヒルクライム。良い感じ。けどやはり辛い。実際のところ26-7km/hを常に表示していたので理論的には240-250Wくらいか(負荷5で30km/hだと285W)。ケイデンスはこのままでもう少し負荷を上げてみたかった。表には一番負荷の高い「H」を最初から外していたが、書き直そう。3本目以降からやっとHRが160に到達。なんて回転の悪い心臓だろう。
こんな表を見ながらの練習だったので面倒と言えば面倒だが、ローラー台練習やるときは心拍は見ず、できるだけ一定の強度を出せるような環境で練習していく方が効率的だと思うので、これからもこの手書き表を見ながら練習しよう(よほどパワーメーター買った方が楽だとは思いつつ。。倹約、倹約)。

長女のピアノ発表会

長女にとって初めてのピアノ発表会。親としても緊張する。毎日ちゃんと練習していたようなので、本人も自信があったようだが、一カ所つかえてしまったのが残念だったようだ。でも大ホールでちゃんと弾けたので正直感動。家内は音大ピアノ科卒なのでもどかしそうにやきもきしながら隣で見ていた。自分の小さい頃を投影させながら、きっと僕以上に手に汗握っていたことだろう。

実は今日はもう一つあって、父親と連弾という余計な部があった。自分もご多分に漏れず壇上へ。曲名は「あんたがたどこさ」。肥後どこさ、ってやつ。実は自分も幼稚園生の時から中学を卒業するくらいまでエレクトーンなるものをやっていた(やらされていた)ので、楽譜は読める。でも壇上で、しかもジャケット着て、娘と一緒に「あんたがたどこさ」を連弾するシチュエーションってのは、やや緊張した。
自宅に戻り、何を考えたか突然窓の大掃除。公園に面する西側は小学生達がサッカー遊びで巻き上げる土埃で汚れが激しく、折角リビングから見える公園の木々が薄汚く見えてしまうので、今日は本格的にやった。見違えるようにきれいになったのでプチ満足。