trek5200のブログ

サラリーマンパパのロードバイク日記

自宅でのローラー台練習 V270

昨夜は帰宅も遅く、寝るのも遅くなったけど、今朝這い起きて練習の準備。今日は玄関ポーチでのV270練習。

10分アップ - 20分ビルドアップ - 10分メディオ - 2分ソリア - 10分ダウン

沖縄までカウントダウン始まったけど、ひたすら同じメニューを実施。30分間徐々に上げていくと、昨日と打って変わり、心拍もメディオ前で145まで上がる。汗も十分に噴き出してきて、メディオ開始。

まこっちさんに教えて貰った50x19 負荷レベル4 ケイデンス92-3で10分間。V270出力表だと250-260W辺り。イメージでいうと、ジムの300Wよりもちょっときつい感じ。出だし大腿部からじわーっといつもの嫌な疲労感が漂い始めるが、ここをまずは我慢。因みに、これまでは安静時60、最大180で計算し、メディオ域を155-160と決めていたけど、最近計測し直したら、安静時55、最大185なので、メディオ域を160-165に引き上げた。今日の負荷で回したら、160-165にぴったり。ただ、感覚的にはいままでのメディオより当然きつく、10分が正直限度。最後は167まで引き上がった。ここからギアと負荷レベルはそのままで回転を引き上げ、2分間ソリア。心拍は170から172まで上がり、久々にローラー台で170突破。172だとちょうど心拍maxの90%。ここまで上げられたので良し。

トライアスロンのロングを専業とする後輩N(id:iron_keitan)に、スイム3km、バイク190km、フルマラソンを一日で走る本番前の調整方法を聞いた。彼らは一週間のworkout時間で管理するという。負荷は落とさず、一週間のトータル練習時間で徐々に絞ってテーパーに入っていくという。
僕の最近の練習を時間で見ると、大体だけど、平日にローラー4日、週末土曜日3時間+日曜日6時間とすると、一週間で12〜13時間(ジテツウが入ると随分増えるけど)。これをレース前3週間は10時間、2週前を8時間、ラスト週を6時間とか、管理しながら落としていけば良いらしい。ただ、これはあくまで一定の負荷で延々と長時間運動するトライアスロンならではの調整方法で、集団についていってペースの上げ下げ、登り下りの連続のようなロードバイクレースの場合とはちと違うかもしれない。が、僕の場合は集団で順位を争うようなところにはいないので、彼の調整方法は参考になるかも。